
-
HempToday が2017年の収穫報告を発表
HempTodayが一連の「大麻収穫報告書」を発表し、世界中の大麻事業について事例報告を掲載し始めました。HempTodayの編集者・発行人のKehrt Reyherは「こうした報告を共有する農家や製造業者は、我々がノウハウとヘンプの収穫に使われている技術や設備につ... -
ポーランドの機関が「歴史的」種子販売
ポーランド国営の天然繊維薬用植物研究所(IWNiRZ)は米国のヘンプ企業2社と契約し、南北アメリカにおいて認定された播種用種子を販売すると発表しました。 IWNiRZ は、他の米国企業でコロラドが拠点の国際大麻ソリューションズ(IHS)と、IHSの系列企業で種子... -
「環境配慮型建築プロジェクト」は資材の提供者を確保
ポーランドで環境に配慮した建物を作る業者であるブルジスキ・ズ・コノピ(通称BzK)は、ヘンプトゥディの環境配慮型建築プロジェクトにおいて、ヘンプクリートを使用した内壁の骨組みを建設します。このプロジェクトは、2018年2月24日~26日にポーランド... -
ヨーロッパ産業用大麻協会 (EIHA)、WHOに対し報告を行う
ヨーロッパ産業用大麻協会 (EIHA) は本日、第39回WHO薬物依存に関する専門委員会(ECDD)の冒頭において、カンナビジオール (以下CBD) の事前審査結果を報告します。 報告を行うのは、チェコに拠点を置くCBDepotの最高責任者Boris Baňasを含めたEIHAの代表... -
「Deep Green Building」コース2月開始
大麻の起業家、緑の建築家、エンジニア、研究者、マネージャー、ビジネスと貿易の専門家、日曜大工愛好家は、2018年ポーランドで開始されるセミナーとワークショップシリーズ、第一回「Deep Green Building」でヘンプクリートの知識と実地体験を得ることが... -
日本初!企業向けグローバル・ヘンプ産業経済ニュースを配信する “HEMP TODAY JAPAN”がオープン
2018年4月20日に全世界のヘンプ産業経済ニュースを配信する “HEMP TODAY”(ヘンプ・トゥデイ)の日本版サイト (https://hemptoday-japan.net/)が開設した。 本サイトの英語版(https://hemptoday.net/)は、出版編集者であったカート・ライハ―氏がポーラン... -
8月1~5日に中国ヘンプ産業視察ツアー2018を企画
本文を読む -
日本人の営みを支え続けてきた「農作物としての大麻」
2018年現在、ここ日本では、マリファナの所持や使用はもちろん、医療用大麻、ヘンプの産業利用などについても法律で固く制限されています。そして、多くの日本人はこの植物について、単に「違法な薬物」という認識です。そのような状況のもと、私たち大麻... -
米国で上院議員と「無学の徒」がその問題について議論
大麻の法改正に関して、長い間、セッションズは無知だった 悲惨なトランプの時代において、私たち零細業界はいったいどうなるのでしょうか? あなたの麻でできた下着をしっかり握っておいてください。もしかしたら、何か分かるかもしれません。 本日ケン... -
ブルノ会議にてファイトレメディエーションにおけるヘンプの可能性を探る
2018年4月18日にチェコ共和国ブルノにあるメンデル大学で開催予定の第4回「Cannabis & Science (カンナビス・アンド・サイエンス)」会議で、土壌の汚染物質を吸収するというヘンプの性質が議題のひとつとして掲げられています。 一部において、無機質... -
アイソダイオール社、ヘンプ畑開発協定を先住部族と締結
バンクーバーに本社を置くアイソダイオール・インターナショナル社は今週、カワカトース・ファーストネーションと提携して、ヘンプを栽培し、CBDを製造することを発表しました。 合意に基づき、カワカトースは最大3,000エーカーの土地を提供。アイソダイ... -
EIHA―0.2%未満のTHC制限で不利な立場にある欧州
欧州産業用大麻協会 (EIHA) は欧州連合に対し、「欧州のヘンプ産業の完全な競争力を取り戻す」ために、1999年に制定された産業用大麻ベースの製品に対するTHC水準の引き締めを無効にするよう再び要求しました。 「EIHAは、産業用大麻のTHC制限について、国... -
米国ワシントン州でヘンプクリート改築プロジェクトが進む
米国ワシントン州でのヘンプクリートを使う先駆的なプロジェクトは、来月骨組み部分が最終的な仕上げに入り、5月初旬にはヘンプクリートの充填作業が始まると、ベリンガムのハイランド・ヘンプ・ハウス (HHH)プロジェクトの発起人パメラ・ボッシュ氏がヘン... -
カナダ企業が米国当局からの安全認証を求める
カナダのヘンプ生産企業マニトバ・ハーベストとその子会社ヘンプ・オイル・カナダは、「GRAS (Generally Recognized As Safe - 一般に安全と認められるの意)」認証をアメリカ食品医薬品局(FDA)から取得するための申請を行ったと発表しました。 マニトバ... -
米国人夫婦がコロラド州の小さな町にヘンプ研究施設を建設
米国コロラド州に住む夫婦が、米国で初となる機能性食品及び医療大麻の研究・治療施設を建設中と話しています。 元騎手のジョン・ライオンズ氏と、その妻で公認看護師のジョディ氏は3年前に、彼らが所有する70エーカーの牧場にコロラド・ヘンプ研究所(CHI)...