MENU
カテゴリー

Hemp Today滞在記 Part1

Hemp Today滞在記 Part1

ヘンプトゥデイジャパン編集局(HTJ)として初の海外取材は、ポーランドにあるヘンプトゥデイセンターで開かれた「Hemp Food, Health & Beauty Summit」の取材と、HTJのお披露目も兼ねていた。 

 ヘンプトゥデイセンターは親日国としても有名なポーランドの北部に位置している。ポーランドはドイツの右隣に位置していて、日本と同じくらいの国土だ。 

 ヘンプトゥデイセンターから最も近い都市はポーランド第2の都市クラクフ。ナチスとの歴史が深く、近年国内で物議をかもす原因となっている。(:ポーランドがナチスに加担したとEU諸国民からの中傷が増えてきたため、国内で同様の発言をすると刑罰が課せられる法案が可決された。) 

そのクラクフ(Krakow)から北へ80キロほどの所にあるナクロ(Naklo)という村にあるのだが、村と表現するにはとても小さ過ぎる印象だ。 

 エアポートから車を走らせると美しい田園が広がる。ポーランドの高低差は100m程度と平野が広がっている。たまに通る小さな街の風景とを1時間半ほどくり返していると、田園の中にこんもりと茂った森が見えてくる。 

ヘンプトゥデイセンターはその森の中にあり、地図ではその森が「ドヴォルスキー公園」と表記されている。 

入口のゲートから真っ直ぐエントランスへと伸びる並木道は、年月を重ねた木々に囲まれていて、真昼でも陽は当たらない。その宮殿が建てられたのは約250年前だという。 

宮殿は2002年のカートが54歳の時にEU内で5億円のファンドを作り、約8千万円かけて全館の改修工事を行なったのだが、なんとその事が2008年のニューヨークタイムズ紙に紹介されていた。これは彼にとってライフプロジェクトの一つであり、人生を家族とあの宮殿と森と森の住人達と共に楽しむのだ。 

 ただその生活は、西側先進国の便利さなどは全く求められない。ネット環境は日本に比べ10年以上遅れている感じで、水道も通告なしにいきなり止められてしまう。そんな事は生きる上で些細なこととして考えられるカートの余裕は、便利さを追い求める私達にはカルチャーショックの何者でもなかった。 

 話を戻すが、当日はクラクフを出発したのが23時。迎えの車に乗り込むが、街と街の間には道路を照らす灯りはなく、日本では考えられないほど真っ黒い闇に包まれ、到着した時には既に0時半を回っていた。 

(つづく)

関連記事:

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

AUTHORこの記事をかいた人

Riki Hiroiのアバター Riki Hiroi HempTODAYアドバイザー

HempToday極東アドバイザー、株式会社EACH JAPAN代表取締役。

株式会社EACH JAPANは、2015年に設立したヘンプ&カンナビス製品の輸入卸売販売、海外企業とのBtoBサポート、海外企業との代理店契約交渉、国内外での新たなヘンプ栽培やヘンプ製品の製造サポート、海外(EXPOなど)への同行・商品解説・契約交渉、メディカルカンナビスツアーサポートなどを行っている会社である。

2016年よりポーランドに本部を置く欧米向けヘンプ情報メディアHempTodayの日本人アドバイザーを務めており、毎年10月にポーランドで開かれるヘンプビジネスサミットへアドバイザーとして参加している。"純国産カンナビノイド製造を目標としており、自社栽培を含めた地域での一貫生産体制の地盤作りにより、6次産業化による地域社会の経済活性化と過疎化問題を解決する糸口になるのだはないかと模索している。

"2018年4月20日、HempTodayの日本版サイト「ヘンプトゥデイジャパン」を多くの有志の協力によってスタート。日本で初となるヘンプビジネスの世界情報の紹介のみならず、ポーランド滞在記など、コラム形式で現地のリアルな状況も発信中。

目次
閉じる