MENU
カテゴリー

今年はアムステルダムで開催、第11回ヘンプ建築シンポジウムは、カーボンクレジット、繊維分離マシンなど科学の最新動向に注目

目次

10月10日、11日の2日間にヘンプ×クリート×カーボン専門家集結

101011日にアムステルダムで開催される今年の国際ヘンプ建築シンポジウムでは、カーボンクレジットとヘンプ建築分野との関係が取り上げられます。

補足:カーボンクレジットは、温室効果ガスの排出削減や吸収に対する証明書のことを指し、クリーンエネルギー投資や再生可能エネルギーの普及などの活動によって発行されるものです。

ハンブルグを拠点とするHempConnect社の共同設立者であるナンド・クノデル氏は、シンポジウムの1日目にこのテーマを取り上げます。

クノデル氏は「ヘンプとカーボン」に関する最近の論文の著者であり、現在不足しているカーボンクレジット認証はヘンプ産業にとってチャンスであることを示唆しています。

過去参考記事:オフセットも二酸化炭素削減も同時に実現してしまうセルフオフセット可能なヘンプが多くの企業を救う作物になる

彼の会社は、ヘンプとピロリシス(補足:高温下での化学的分解反応のことを指す、つまり熱分解)の組み合わせを通じての循環型農業とカーボン除去に注力しています。

全世界から集まったスピーカー一覧も一挙公開

この第11回シンポジウムでも、ヘンプを使った研究科学、新技術、製品、建築プロジェクトに関するプレゼンテーションが数多く行われます。

このシンポジウムは、国際ヘンプ建築協会(IHBA)の理事であるスティーブ・アレン氏が主催となって開催されています。

補足:IHBA(International Hemp Building Association)は、ヘンプを使用した建築分野の発展と普及を目的とした国際的な団体です。

建築業界向けのヘンプパネルに関するプレゼンテーションもプログラムに組み込まれており、ドイツ・サイレントファイバー社のロバート・シュウェマー氏スウェーデン・エコリューション社のレミ・ローレン氏英国・ナチュラル・ビルディング・システムズ社のクロエ・ドノバン氏達がスピーカーとして登壇します。

登壇スケジュールはこちら(外部サイトへのリンク):https://internationalhempbuilding.org/11th-international-hemp-building-symposium-programme/

小規模事業者向けの「あのマシン」のデモンストレーション開催決定

シンポジウムでは、機材のデモンストレーションも予定されています。

クリスタプス・エグリタスは、彼が開発し世界中で販売されているマイクロデコルテーター、ハードマスターMD1000Airのデモンストレーションを行います。

ハードマスターMD1000Air(外部サイトへのリンク):https://hurdmaster.com/

フランスのEreasy社、Damien Baumer氏は、緊急住宅ドームのプロトタイプ型枠に湿潤材料を塗布するヘンプクリート散布機の実演を行います。

最後に、参加者はオランダのトゥエロにあるヴォールスト市役所で行われている大規模なヘンプクリート打設プロジェクトを見学します。

スティーブ・アレン氏はIHBAの草分け的存在であり、現在もディレクターとして活動しています。著者、教育者、コンサルタントとして、彼は過去20年間にわたり、世界中でヘンプを使った建築を行い、建築分野での麻の利用を推進してきました。

彼の著作には『ヘンプでの建築:50の国際的な事例研究』(Seedpress, 2021)や『ヘンプでの建築』(Seed Press, 2005, 2012)、さらにヘンプベースの建築に関する多数の論文があります。

アレン氏の書籍に興味のある方(外部サイトへのリンク)こちらから購入できます

HTJ
集部あとがき。注目すべき点は、建築関係者の方で建材としてのカーボンクレジット(低炭素建材)という方向をお考えの事業者さんは参加メリットが非常に高いイベントです。と言いますか、世界がこれから向かうであろう「ヘンプで実現させる脱炭素社会(GX)」の震源地はここのコミュニティあるかもしれません。ヘンプクリートの権威スティーブ・アレンさんがリードして開催しているこのヘンプ建築シンポジウムも早11回目の開催となり、ここに来て、このヘンプ建築・建材産業に、今年から新たにカーボンクレジット産業の文脈が加わりました。新興産業でもあるカーボンクレジット産業ですが、ドイツのヘンプコネクト社がスピーカーを務めます。これまでHTJでも、同社を紹介しておりますが「ヘンプ×カーボンクレジット」の文脈では、おそらく最先端企業ではないかと思います。同社は、ヘンプトゥデイドイツの運営会社でもあります。そして、中でも注目したいマシンが、ヘンプ農家関連の方必見なのが「ハードマスターMD1000Air」という繊維分離マシンです。日本でも小規模ヘンプ農家が将来増えていくと見越した場合に、かなり実用性がありそうです。日本のどこかの企業が1台でも輸入してテストをしてみないかなぁと想像したりしておりますが、どなたかいかがでしょうか?急には難しいですね、差し当たって、いきなりの購入は難しいと思いますので、アムステルダムでコミュニティ(情報共有)形成も込みで、まずはヘンプ建築シンポジウムへの参加がおすすめでございます。参加申し込みリンクは記事内にありますので、10月10日、11日の2日間、お時間お許しの方、是非、ご参加してみてはいかがでしょうか。世界各国から集まった登壇者の方々の登壇内容も現時点で、事前確認できます。10月初頭のアムステルダムは、秋の深まりとともに涼しくしっとりとした気候になります。周囲は秋色に染まり濃く深まり行く中、アムスの運河沿いでは、美しい歴史的な建造物達が色づいてく木々と組み合わさって、絵のように美しい風景を見せてくれると思います。そこで、シンポジウムの前後にでも、カフェやコーヒーショップで、アムステルダムの秋の雰囲気を存分に感じてみてください。いつもとは、少しだけ違った「斬新なインスピレーション」が、あなたに届くかもしれません

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

AUTHORこの記事をかいた人

HempTODAYJAPAN編集部です。HemoTODAYより翻訳記事中心に世界のヘンプ情報を公開していきます。加えて、国内のカンナビノイド業界の状況や海外の現地レポートも公開中。

目次
閉じる