かつて45000haの伝統的なヘンプ大国の復活に向けて
ヘンプ・バック・トゥ・ザ・フューチャー展は、9月12日から10月13日まで、大阪万博のルーマニア館( https://www.facebook.com/romaniaexpo2025 )で開催されます。
このプロジェクトは、複数の要素(オープニング、アルバム発表、クリエイティブ・デモンストレーション・ワークショップ、オブジェ展示、コミュニケーション、ガイドツアー、プレゼンテーション、ドキュメンタリー資料)で構成されています。
9月12日には、展覧会のオープニングと、繊維糸加工の先祖伝来の伝統を強調し文脈化した「目に見える文化遺産:ルーマニアと日本の伝統衣装」と題されたアルバムの発表が行われます。
国際的に著名な二人の専門家、フロリカ・ザハリア氏と佐藤みどり氏によるこの素晴らしい作品は、ルーマニアのバイツァにある織物博物館から出版され、伝統衣装を通して両文化の極めて豊かな文化遺産を浮き彫りにしています。洗練された工芸のディテール、二つのアイデンティティの深遠な象徴性、そして時間的にも空間的にも歴史を横断するこれらの高度に洗練された織物の美しさを探求しています。
ヘンプはルーマニアと日本の伝統文化に特有の繊維であり、文化対話の優れた点を表しています。ルーマニアでの紡績と日本での継ぎ合わせによる糸への加工、そしてルーマニアでの高密度素材への織りと日本での処理による糸への加工と変化は、それぞれの文化が発展した環境への適応を反映し、文化的アイデンティティの明確な要素を構成しています。
同時に、ヘンプは持続可能な未来の素材と考えられており、極めて多様な分野で17,000以上の用途があります。
展示内容
本展覧会は、ルーマニア農民博物館にて2025年6月1日から7月12日まで開催され、その後、2025年大阪万博のルーマニア館で展示されます。
展示内容は以下のとおりです。
– バイツァ織物博物館の展示品 – https://muzeultextilelor.org/
– 未来のヴィンテージコレクション「PATZAIKIN」からの作品 –
– ミルチャ・カントル氏によるサイン入り作品(Fus cu zurgălăi)
また、展示には4つのメッシュスクリーン(対角80インチ)が設置され、4つのサブテーマに沿ってコンテンツが展開されます。サブテーマは英語と日本語の字幕付きです。
– 国際的な研究センターとしての織物博物館の現在と未来の紹介
– ヘンプの歴史:過去から未来へ、伝統技術
– PATZAIKINブランド – パツァイチン博物館、イノベーションとデザインのリソース – https://muzeu.ivanpatzaichin.ro/en/
– ヘンプは未来の循環型素材として、14,000点以上の持続可能な製品に利用され、持続可能な開発に貢献しています。卓越したブランドとして認められたルーマニア麻繊維生産におけるCaneparo Cluster(https://caneparo.org/?lang=en)。
ルーマニアと日本と共通点と相違点
共通点
・大麻草の歴史文化が長いこと
・伝統価値の見直し+産業利用推進に挑戦していること
相違点
・80年代45,000ha→90年代ほぼ0ha →2010年代~ 1500ha
90年代に衰退したが、2010年代に繊維工場復活したこと
・万博のテーマになるぐらい国家の後押しがあること
万博ルーマニア館公式サイトより
ルーマニア館は、全84展示館のうちの1つ、予約なしで入れる展示館です。
場所 セービングゾーンS21
所要時間 約40分
開館時間 9:00~21:00
入場 自由入場(40分ごとに50名入れ替え制)
設・ヘンプ衣料ブランドPATZAIKIN
本展示のキュレーター(学芸員)
Frolu Teodor Victor
キュレーター、建築家、クリエイティブ産業の起業家、DCコミュニケーションの共同創設者、The Arkの投資家
Olah Gyarfas
彼のコレクションは、ミニマリストの色彩で彫刻的で厳格なカットを提案し、両方のジャンルを多機能的に組み合わせ、PATZAIKINエコシステムの特徴となっているシンプルさと自然さに従っています。 https://patzaikin.com/Olah
Zaharia Florica
テキスタイル美術館共同キュレーター、織物アート専門家。織物専門家のフロリカ・ザハリアは、ニューヨークのメトロポリタン美術館で28年間勤務した後、故郷のフネドアラ県ハルツァガニ村に戻り、テキスタイル美術館を設立しました。https://muzeultextilelor.org/
Zaharia Romulus-Nicolae
アシスタントキュレーター、織物博物館の専門家、織物博物館は、FARZ テキスタイル コレクションを取り扱う私立博物館です (フロリカ、アナ、ロムルス ザハリアで構成されるザハリア家が所有)
https://wowhunedoara.ro/listare/muzeul-textilelor/
Ph.D. Yuko Fukatsu
多摩美術大学 美術学部 プロダクトデザイン学科 テキスタイルデザインコース 教授
この展覧会は、ルーマニア文化会館 www.icr.ro の支援により実現しました。
同会館は東京にも支部を持っています https://www.facebook.com/profile.php?id=61569226094133
資料提供:ルーマニア館大使館