令和の大嘗祭「供饌(きょうせん)の儀」で供えられた「麁服(あらたえ)」とは
補足、麁服(あらたえ)について:2019年10月27日に徳島県で行われた麁服の出発式。あいさつに立った三木さんは「麁服は阿波忌部が織ったものを用いるという皇室の伝統から依頼され、忌部一族と調整し、供納してきた」と歴史をひもとき、「光明天皇(の大嘗祭)を最後に途絶えていたが、大正天皇(の大嘗祭)で復活した」と紹介した。 徳島県埋蔵文化財センターの福家清司理事長によると、平安時代に編集された法令集「延喜式」には、大嘗祭の儀式に必要なものや、調達の手続き、品目などが記されており、「阿波国献ずるところの麁服(阿波の国が献上する麁服)」「阿波国の麻植郡の忌部がつくる」といった記述がみられるという。(引用元:外部サイトへのリンク)
10月28日(土)10:00開会式
【講演】
1.麻と人との関わりについて 講師:(一社)日本麻振興会 代表 大森由久
2.令和の麁服事業を振り返って 講師:(一社)阿波忌部麁服保存会 代表 木村雅彦
10月29日(日)伝統芸能の祭典10:00〜12:00
1.浦安の舞 2.鴨島鳳翔太鼓 3.倭巫女舞 4.カチューシー 5.神代お宝踊り 6.阿波踊り 7.もっこ連が開催されます。
山川地域総合センターでは
1.令和の麁服事業の展示、2.平成の麁服事業の展示、3.大正・昭和の大嘗祭、4.麻植の歴史資料の展示、5.アキセマセイコ遺作展が開催されます。
吉野川市アメニティセンターでは
1.麻の伝統文化と生活文化の展示、2.麻の手仕事の実演と精米作品の販売、3.徳島の物品、・土産物販売が開催されます。
注目の15事業者による作品展示のラインナップ
お問い合わせ先はこちら、公式XとInstagramもあり
日程:令和5年10月28日(土)・29日(日)の2日間
会場:吉野川市アメニティセンター
住所:〒779-3401 徳島県吉野川市山川町翁喜台95−1
電話:090-1574-7553(金谷宛),080-8630-1141(梯宛)
X(旧Twitter):https://twitter.com/arataehozonkai
Instagram:https://www.instagram.com/arataehozonkai/