MENU
カテゴリー

欧州ヘンプ協会(EIHA)が選ぶ「プロダクト・オブ・ザ・イヤー」

画像

画像:引用元

 

毎年開かれる世界最大のヘンプ産業のカンファレンスとして、616日から17日まで開催されるEIHA(欧州ヘンプ協会)のカンファレンス。

 

 

その一環として行われるイノベーション・コンペで「ヘンプ・プロダクト・オブ・ザ・イヤー 2020」を6名の候補者が競います。

 

 

候補者は、食品や飲料、バイオ複合材料、テキスタイル、ヘンプの収穫技術などにまたがる、市場に対応したヘンプを応用した製品を提出し、産業関係者の代表らが6社のファイナリストを選出しました。

目次

参加者が投票

画像

画像:引用元

 

この候補6社は、2020年で17年目を迎えるEIHAカンファレンス(今年はオンラインのみ)で短いプレゼンテーションを行います。

 

その後、カンファレンスの参加者は、カナダの企業 Hemp for Healthが主催するトップ賞の受賞者に投票します。

 

画像

画像:引用元

 

毎年開催されるEIHAカンファレンスでは、ヘンプの大手企業や研究所からの30人を超える講演者が講演し、世界中の専門家が集まり

 

ヘンプの繊維、茎、種子、食用油、CBDなどの原材料を建築材料、包装および自動車用バイオ複合材料、食品および飼料、栄養補助食品、医薬品、繊維製品

 

などに応用した最新の製品開発などの活動について話し合います。

 

 

会議プログラムには、各プレゼンテーションに続くディスカッションと、主要な専門家および参加者との2つのパネルディスカッションが含まれます。

イノベーターたち

画像

画像:引用元

 

3EIHAイノベーションアワード「Hemp Product of the Year 2020」にノミネートされた候補者と製品は次のとおりです。

 

ABAGUNE Research(スペイン):

 

サティバスク・カナビス・アロマティック・ビターは、ヘンプの根とヘンプシードプロテインをアロマ固定剤として製造工程に組み込んだ、職人が作り出したカクテルビターのラインです。

画像

画像:引用元

 

AIM – Angewandte Innovative Materialien GmbH(ドイツ):

 

ヘンプバイオコンポジット携帯電話スリーブ。95%を超えるバイオマテリアルを含む、サステイナブルな手作りのヘンプバイオコンポジット製の携帯電話スリーブ。

画像

 

ENATADRAR NOUHENSA(モロッコ);フラウンホーファーCSP(ドイツ):

 

SUNIMPLANTソーラーテクノロジーを統合した麻繊維バイオコンポジット製の球状スキンを組み込んだ、モジュラー式のオフグリッド建築。

 

画像

画像:引用元

 

Henrys Hemp Harvester(ドイツ):

 

HHHarvesterは、中小規模の農場向けに設計された、産業用大麻の花と茎を同時に収穫するためのダブルモジュール・フロントローディング・アタッチメント。

 

画像

画像:引用元

 

 

 

Lyohemp™ニットウェア。有機栽培の大麻由来のパルプをベースにした革新的なセルロース人工繊維から製造されている。

 

画像

画像:引用元

 

Suomen Hampputuotteet Oy(フィンランド):

 

ワイルドブルーベリーヘンプミルク。

フィンランドの発芽した有機ヘンプシードとフリーズドライしたノルディックワイルドベリーで作られた高圧低温殺菌(HPP)ヘンプミルクは、独自の製造プロセスで開発され、コールド・プレスで製造するため全ての栄養素が保存されています。

 

画像

画像:引用元

 

 

2日間のオンラインEIHA会議の登録料は€250です。

 

Yosuke Koga
毎年規模を拡大しながら開催されているEIHAのカンファレンスですが、今年はコロナ騒動を受けてオンラインでの開催となりました。

 

しかし、逆に捉えれば、わざわざドイツまで行かずとも産業のリーダー達の話が聞けるのですから、ラッキーと言えるのかもしれません。

 

日本からは、国内唯一の会員である北海道ヘンプ協会が毎年参加していますが、今年はオンラインという事で、もちろん私も参加しようと思います。

 

記事:引用元

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

AUTHORこの記事をかいた人

Yosuke Kogaのアバター Yosuke Koga HTJ 編集長

1996年カリフォルニアで初の医療大麻が解禁。その5年後に現地へ移住し、医療大麻の家庭栽培、薬局への販売などの現場や、それを巡る法律や行政、そして難病、疾患に対し医療大麻を治療に使う患者さん達を「現場」で数多く見てきた、医療大麻のスペシャリスト。

10年間サンフランシスコに在住後、帰国し、医療機関でCBDオイルの啓蒙、販売に従事し、HTJのアドバイザー兼ライターとして参画。グリーンラッシュを黎明期から見続けてきた生き証人。

目次
閉じる